深爪が巻き爪の原因?

深爪も、巻き爪の原因になると言われています。

一般的には爪が指の先端より後退し、白い部分が全く見えない位に切り詰めてしまっている、というのが深爪のイメージですよね。しかしここでいう深爪は、ひとことで言うと「爪のカドが指の先端より後退している」状態。白い部分が残っていても、カドが後退していると深爪なのです。

足の親指には、足裏にかかる圧力を感知してバランスを調整する、メカノレセプターというセンサーが集中しています。上記のような深爪の状態になると、歩行時に両端部の肉がぐっと盛り上がり、メカノレセプターに「十分に圧がかかっている」と誤認させてしまうのだそう。

そうなると、人は無意識に爪先に体重のかからない歩き方をしてしまい、結果的に指の裏にかかる圧力が減ります。サイズの合わない靴が原因?でも触れたように人間の爪は本来丸まりやすく、地面から圧力がかかることで適度な形を保っていると考えられますので、圧力が不足すると巻き爪になってしまうんですね。

巻き爪の予防には、カドが指先の肉より前に出るように爪切りをすること。軽度の巻き爪なら、これだけで治ってしまうこともあるそうです。適切な方法での爪切りは、治療の一環としても意味があるのですね。

カドが指先より出ていると物に引っかかりやすいので、「それはちょっと・・・」と抵抗がある方も多いかと思います。しかし指先より何ミリも長めにしておく必要はありません。カドがごく僅かに肉より出ている、という感じで大丈夫ですので、巻き爪の予防と治療を兼ねて、トライしてみてくださいね。